「聖霊の賜物」使徒言行録2章1−11節
2020年5月31日
担任教師 武石晃正
ペンテコステおめでとうございます。
あまり聞き慣れないお祝いの挨拶かもしれません。教会暦では本日(2020年5月31日)は聖霊降臨日、ペンテコステと呼ばれる日です。
神のひとり子が私たち罪人のために「聖霊によりて宿り、おとめマリヤより生まれ」てくださいました。私たちはこのナザレ人イエスを、イエス・キリストあるいは主イエス様と読んでいます。主は十字架につけられ、「全きいけにえ」となって私たち罪人の身代わりとなられました。しかしそれは死に終わるものではなく、葬られ、3日目に復活し、栄光を受けるために天に昇られました。
主が天に昇られたのは愛する弟子たちをお見捨てになられたわけではありません。十字架につけられる前も復活した後にも都度都度お教えになられたように、ご自身が受けられていた聖霊を弟子たちにお授けになるためでした。お約束のとおりに主が聖霊を賜ったことを感謝して、聖霊降臨日すなわちペンテコステとしてお喜び申し上げます。
そして本日は、初めに弟子たちへ主から聖霊が降った日の記事を読みました。
PDFはこちら
担任教師 武石晃正
ペンテコステおめでとうございます。
あまり聞き慣れないお祝いの挨拶かもしれません。教会暦では本日(2020年5月31日)は聖霊降臨日、ペンテコステと呼ばれる日です。
神のひとり子が私たち罪人のために「聖霊によりて宿り、おとめマリヤより生まれ」てくださいました。私たちはこのナザレ人イエスを、イエス・キリストあるいは主イエス様と読んでいます。主は十字架につけられ、「全きいけにえ」となって私たち罪人の身代わりとなられました。しかしそれは死に終わるものではなく、葬られ、3日目に復活し、栄光を受けるために天に昇られました。
主が天に昇られたのは愛する弟子たちをお見捨てになられたわけではありません。十字架につけられる前も復活した後にも都度都度お教えになられたように、ご自身が受けられていた聖霊を弟子たちにお授けになるためでした。お約束のとおりに主が聖霊を賜ったことを感謝して、聖霊降臨日すなわちペンテコステとしてお喜び申し上げます。
そして本日は、初めに弟子たちへ主から聖霊が降った日の記事を読みました。
PDFはこちら