「神の国と神の霊」マタイによる福音書12章22-32節
2021年2月28日
担任教師 武石晃正
灰の水曜日(今年は2/17)から始まったレント(受難節、四旬節)は、その40日のうち早くも10日が過ぎました。
かつてイスラエルをエジプトから連れ出された神ご自身が、人として世に来られ、40日の断食のうちに悪魔の試みを受けられました。荒れ野の誘惑から始まりゴルゴタの十字架に至る苦難の道を、主イエス様は3年余りかけて歩まれました。
レントの期間を通して、イエス様が負ってくださった苦難について主に福音書から学んでおります。本日はベルゼブル論争と知られる箇所を開いております。
PDF版はこちら
担任教師 武石晃正
灰の水曜日(今年は2/17)から始まったレント(受難節、四旬節)は、その40日のうち早くも10日が過ぎました。
かつてイスラエルをエジプトから連れ出された神ご自身が、人として世に来られ、40日の断食のうちに悪魔の試みを受けられました。荒れ野の誘惑から始まりゴルゴタの十字架に至る苦難の道を、主イエス様は3年余りかけて歩まれました。
レントの期間を通して、イエス様が負ってくださった苦難について主に福音書から学んでおります。本日はベルゼブル論争と知られる箇所を開いております。
PDF版はこちら