FC2ブログ

「神から生まれた人」マルコによる福音書7章14-23節

2021年10月31日
担任教師 武石晃正

 本日(10/31)は宗教改革記念日です。1517年10月31日、ドイツにおいてマルティン・ルターが当時のローマ教会内の改革を望み95か条の提題をヴィッテンヴェルク城教会の扉に掲げました。この出来事を宗教改革の始まりとして、プロテスタント教会では10月31日を宗教改革記念日としています。
 ルターが聖書をドイツ語に翻訳したことを端に、母国語で聖書を読むことができるようになりました。秘跡と呼ばれる儀式ではなく、信仰によって義と認められる信仰義認の教理はプロテスタント教会の要です。「聖書のみ」「信仰のみ」という教えはプロテスタントの伝統であり、聖書に基づく信仰告白(使徒信条など)と、信仰告白に照らされた聖書解釈という二つの車輪です。この両輪によって教会は道を外れることなく進むのです。

 日本基督教団もまた使徒信条を含めた日本基督教団信仰告白を奉じています。旧新約聖書を教会の拠るべき唯一の正典とし、福音を正しく宣べ伝えます。秘跡と呼ばれる儀式を排し、ルター以来の伝統としてバプテスマと主の晩餐のみを聖礼典としています。
 公の礼拝は説教と聖礼典によって成りますので、洗礼盤と聖餐台が備えられた礼拝堂で説教がなされます。主キリストの体である教会に集い、信仰告白(使徒信条)によって互いの信仰が確かなものとされます。本日もこの会堂がプロテスタントの伝統に立つ公の礼拝として開かれています。

PDF版はこちら

続きを読む

2021年10月31日礼拝プログラム

2021年10月31日 降誕前第8主日礼拝(宗教改革記念日)
司会)江口兄 奏楽)正木姉 説教)武石師

前奏
招詞 詩編51:3-4
讃美 讃美歌21 377「神はわが砦」1-2節
主の祈り
使徒信条
讃美 讃美歌21 377「神はわが砦」3-4節
聖書 マルコによる福音書7章14-23節(新約P74) ※聖書朗読と説教 (礼拝後に更新)
説教 「神から生まれた人」
聖歌 590「すくいぬしイエスと」1-2節
献金
頌栄 讃美歌21 29番「天の御民も」
祝祷

聖書は新共同訳を用います。

続きを読む

「天地創造からの掟」マルコによる福音書10章1-12節

2021年10月24日
担任教師 武石晃正

 教会暦は聖霊降臨節から降誕前の週に替わりました。教団教派によって区切り方や呼び方に違いがありますが、日本基督教団では1年を大きく3つに分ける三区分方式の教会暦を用いています。降誕前から大きな区分での降誕節が始まりますので、アドヴェント(待降節)から始まる暦よりも数週間早く新しい1年間に入ります。
 アドヴェントを含めた降誕前の期間はクリスマス(降誕節)への備えです。イエス様の降誕は新約聖書に書かれていますが、救い主が与えられるという希望は旧約聖書の中で約束されています。今年はクリスマス前までの週を、マルコによる福音書を通して旧約との関係から私たちの救い主について思いめぐらせましょう。

PDF版はこちら

続きを読む

2021年10月24日礼拝プログラム

2021年10月24日 降誕前第9主日礼拝
司会)正木姉 奏楽)石戸姉 説教)武石師

前奏
招詞 詩編19:2-5
讃美 讃美歌21 18「心を高くあげよ!」1-2節
主の祈り
使徒信条
讃美 讃美歌21 18「心を高くあげよ!」3-4節
聖書 マルコによる福音書10章1-12節(新約P80) ※聖書朗読と説教 (礼拝後に更新)
説教 「天地創造からの掟」
聖歌 593「ああめぐみ!」1-2節
献金
頌栄 讃美歌21 29番「天の御民も」
祝祷

聖書は新共同訳を用います。

続きを読む

「天の国を迎える者」マタイによる福音書25章1-13節

2021年10月17日
担任教師 武石晃正

 「秋の日は釣瓶落とし」と申しますが、10月も半ばを迎えますと夕方の薄明かりから辺りはあっという間に夜空が覆います。梨や柿などの果樹が次第に葉を落としてゆく様を眺めては、実りの秋の深まりを覚えます。
 「収穫の秋」に刈り取られたものは、晩秋の冷たい空気の中で整えられ蓄えられます。冬を越し春を迎えるための備えが済むと、いよいよ一年の終わりに冬を迎えます。聖書の中でも「刈り入れの時」とは収穫の恵みを集めるよろこびの時であるとともに、イエス様は「世の終わり」のたとえに用いられました(マタイ13章)。

 田畑の実りは神様からの恵み、その収穫は主への感謝の供え物となります。私たちもまた恵みによって人生を実らせていただきます。そして「終わりの時」に主をお迎えできるよう、いつも用意を整えていたいものです。
 今週は今年最後の聖霊降臨節の主日として、教会が「主の再び来たりたもうを待ち望む」ための用意を福音書から考えて参りましょう。
 
PDF版はこちら

続きを読む

2021年10月17日礼拝プログラム

2021年10月17日 聖霊降臨節第22主日礼拝
司会)國吉姉 奏楽)正木姉 説教)武石師

前奏
招詞 詩編36:9-10
讃美 讃美歌21 4「世にあるかぎりの」1-3節
主の祈り
使徒信条
讃美 讃美歌21 4「世にあるかぎりの」4-6節
聖書 マタイによる福音書25章1-13節(新約P49) ※聖書朗読と説教 (礼拝後に更新)
説教 「天の国を迎える者」
聖歌  622「夕べ雲やくる」1-2節
献金
頌栄 讃美歌21 29番「天の御民も」
祝祷

聖書は新共同訳を用います。

続きを読む

2021年10月10日礼拝プログラム

2021年10月10日 聖霊降臨節第21主日礼拝
司会)國吉兄 奏楽)江口兄 説教)横山師

前奏
招詞 詩編52:11
讃美 讃美歌21 458「信仰こそ旅路を」1-2節
主の祈り
使徒信条
讃美 讃美歌21 458「信仰こそ旅路を」3-4節
聖書 ミカ書7章8-20節(旧約P1457) ※聖書朗読と説教 (礼拝後に更新)
説教 「罪を赦す神」
聖歌  424「ただ信ぜよ」1-2節
聖餐式  讃21 81「主の食卓を囲み」
献金
頌栄 讃美歌21 29番「天の御民も」
祝祷

聖書は新共同訳を用います。

続きを読む

「信仰による生涯」マタイによる福音書21章18-32節

2021年10月3日
担任教師 武石晃正

 教会暦は聖霊降臨節第20主日を数えました。ペンテコステの聖霊降臨日から降誕前までの期間、聖霊降臨節として今年は22回の主日が備えられます。
 聖霊降臨節は「父・子・聖霊なる、三位一体の神」の聖霊様を覚えると同時に、主の霊によって生み出された教会について思いを寄せる期間でもあります。ですからマタイによる福音書を読むにあたりましても、イエス様ご自身のお言葉が教会の時代において書き記されたということを意識してきた次第です。

 御父から遣わされた御子が聖霊によってお生まれくださり、バプテスマによって聖霊の証印を受けて、お言葉とみわざとをお示しになりました。この聖霊が弟子たちに降り、福音を語らせ教会のわざを行わせたのです。そして今なお聖霊はキリストの教会に、またキリストを信じる一人一人に与えられています。
 本日の箇所は聖霊をいただいた者の生き方、信仰による生涯について、天の国との関係に照らして示されるところです。

PDF版はこちら

続きを読む

2021年10月3日礼拝プログラム

2021年10月3日 聖霊降臨節第20主日礼拝
司会)江口兄 奏楽)正木姉 説教)武石師

前奏
招詞 詩編31:24-25
讃美 讃美歌21 13「みつかいとともに」1-3節
主の祈り
信仰告白
讃美 讃美歌21 13「みつかいとともに」4-6節
聖書 マタイによる福音書21章18-32節(新約P41) ※聖書朗読と説教 (礼拝後に更新)
説教 「信仰による生涯」
聖歌  578「主の愛のながうちに」1-2節
献金
頌栄 讃美歌21 29番「天の御民も」
祝祷

聖書は新共同訳を用います。


続きを読む

コンテンツ

お知らせ