FC2ブログ

「奇跡を行うキリスト」マルコによる福音書4章35-41節

2022年2月27日
牧師 武石晃正

 来週からレント(受難節)が始まりますので、今年の降誕節は第10主日をもって終わります。降誕節が終わってもイエス様の公生涯について学び思いめぐらすことはよいことですが、本日で一つの区切りといたします。
 救い主メシア「油を注がれた者」としてイエス様はイスラエルの王また祭司、そして預言者という3つの職分を持っておられます。そのうち神の国を説き人々に悔い改めを迫るのは預言者であり、神様から遣わされたしるしである奇跡を数多く行われました。

 本日は多くの奇跡のうちマルコによる福音書から一つの場面を開いております。

PDF版はこちら

続きを読む

2022年2月27日礼拝プログラム

2022年2月27日 降誕節第10主日礼拝
司会)國吉兄 奏楽)正木姉 説教)武石師

前奏 
招詞 詩編125:4-5
讃美 讃美歌21 483「わが主イェスよ、ひたすら」
主の祈り
使徒信条
祈祷
聖書 マルコによる福音書4章35-41節(新約P68) ※聖書朗読と説教 
説教 「奇跡を行うキリスト」
聖歌 459「きよいふみは教える」
献金
頌栄 讃美歌21 29番「天の御民も」
祝祷
後奏

聖書は新共同訳を用います。


続きを読む

「いやすキリスト」マルコによる福音書2章1-12節

2022年2月20日
牧師 武石晃正

 教会暦において年末のクリスマスの後から初春に始まる受難節(レント)までの間を降誕節と数え、イエス様の地上でのご生涯とそのお働きについて思いを寄せます。4つの福音書はそれぞれの角度からイエス様と弟子たちの歩みについて私たちに教えていますが、今年はその中でもマルコによる福音書を中心に読み進めております。
 聖書の中でイエス様が直接におっしゃたわけではありませんが、キリストの働きについて「救い主」「きよめ主」「癒し主」「再臨の王」と4つに分けて覚えることができます。この教えが日本にもたらされた時に「新生」「聖化」「神癒」「再臨」と私たちが受ける4つの恵みとして伝えられ、ホーリネスの信仰である「四重の福音」となりました。

 本日はマルコによる福音書から癒し主としてイエス・キリストについて、いやすキリストと題して読んで参りましょう。

PDF版はこちら

続きを読む

2022年2月20日礼拝プログラム

2022年2月20日 降誕節第9主日礼拝
司会)江口兄 奏楽)石戸姉 説教)武石師

前奏 
招詞 詩編147:1-3
讃美 讃美歌21 470「やさしい目が」
主の祈り
使徒信条
祈祷
聖書 マルコによる福音書2章1-12節(新約P63) ※聖書朗読と説教 
説教 「いやすキリスト」
聖歌 434「きたれたれも」
献金
頌栄 讃美歌21 29番「天の御民も」
祝祷
後奏

聖書は新共同訳を用います。

続きを読む

「教えるキリスト」マルコによる福音書4章1-9節

2022年2月13日
牧師 武石晃正

 何人かの方より礼拝をお休みされるとのご連絡をいただいております。顔と顔を合わせて一つ所に集まれないことは残念ではありますが、互いに無理をしないことによって今週も教会は礼拝堂を開いて礼拝を捧げることができております。
 かつてのように気兼ねなくいつでも礼拝堂に集えるようになることを願いつつも、世界的なこの困難を通して教会と礼拝者の信仰が問われ確かめられているように思います。

 季節はいまだ寒さが厳しいものの春の日差しを感じられる日も増えて参りました。厳しい冬を耐え忍んで春の訪れを待ちわびるように、キリストの救いの完成を見る時まで信仰と希望をしっかりと保つよう励まし合いましょう。

PDF版はこちら

続きを読む

2022年2月13日礼拝プログラム

2022年2月13日 降誕節第8主日礼拝
司会)正木姉 奏楽)江口兄 説教)武石師

前奏 
招詞 詩編126:5-6
讃美 讃美歌21 494「ガリラヤの風」
主の祈り
使徒信条
祈祷
聖書 マルコによる福音書4章1-9節 (新約P66) ※聖書朗読と説教 
説教 「教えるキリスト」
聖歌 501「主よみちびきの手を」
聖餐式 讃21 81「主の食卓を囲み」
献金
頌栄 讃美歌21 29番「天の御民も」
祝祷
後奏

聖書は新共同訳を用います。

続きを読む

「隠されている神の国」マルコによる福音書4章21-34節

2022年2月6日
牧師 武石晃正

 今週も主の日毎の礼拝を宇都宮上町教会は礼拝堂において捧げております。第6波と呼ばれる状況において礼拝者の皆様が自主的自発的に対応してくださったことにより、礼拝堂を閉ざすことなく続けられております。
 インターネット環境の普及により日本国内でも多くの教会が礼拝の一部または全部をオンラインで公開することができるようになりました。礼拝堂に来ることができなくても家庭礼拝や個人礼拝として主の日を守ることができることは大きな恵みです。

 福音書の舞台となった時代には御言葉は聞く者すべてに語られましたが、主に求めた者たちだけに秘密が説き明かされました。礼拝堂においても各々の場所にありましても、主ご自身が私たちにお語り下さることを切に願います。

PDF版はこちら

続きを読む

2022年2月6日礼拝プログラム

2022年2月6日 降誕節第7主日礼拝
司会)國吉姉 奏楽)正木姉 説教)武石師

前奏 
招詞 詩編109:30-31
讃美 讃美歌21 575「球根の中には」
主の祈り
信仰告白
祈祷
聖書 マルコによる福音書4章21-34節(新約P67) ※聖書朗読と説教 
説教 「隠されている神の国」
聖歌 594「なおもみめぐみを」
献金
頌栄 讃美歌21 29番「天の御民も」
祝祷
後奏

聖書は新共同訳を用います。

続きを読む

コンテンツ

お知らせ